本会は、日本中堅・中小・ベンチャー企業の国際展開に資するような各種事業の運営業務を円滑に行い、海外にネットワークを持つ大手・中堅企業や海外企業とのマッチングや情報提供に関する様々な活動を行うことを目的として、2015年に設立されました。
2014年度中小企業白書によれば、我が国中小企業・小規模事業者は、旺盛な海外需要を取り込むべく、積極的に海外展開を実施しています。一方で同白書では、海外展開での最大の課題として、販売先の確保と信頼できる提携先・アドバイザーの確保が挙げられていますが、これらの確保のその情報入手の難しさは、海外展開を希望する中小企業やベンチャー企業にとって高いハードルとなっていると言えます。
創業メンバーは、これまで国や地方自治体、公益団体や公益機関等で、貿易投資相談や諸規制に関する専門の相談対応に関して、15年以上の経験を有する専門家集団です。少子高齢化で国内市場が縮小する昨今、これまで海外展開を行ってこなかった中小企業やベンチャー企業、小規模事業主のご相談が増加しており、行政スキームでの相談対応の範囲を超える案件が出てきています。
また、日本の中小・小規模企業が自社の海外展開戦略を策定するにあたり、気軽に相談できるアドバイザーや顧問を持っていないことが多く、海外展開に掛かる現地諸規制や契約・税制面での相談に乗れるような国際ビジネスの知見を有する弁護士、公認会計士、税理士、弁理士、行政書士等の専門家の紹介依頼も多く寄せられますが、こうした紹介についても、公的機関で行う相談対応の範疇で直接行うことは難しいと言えます。
特に地方企業の海外展開支援に関しては、寄り添うような細やかな支援を行うことが重要であると考えており、地方自治体や地方の貿易支援機構とも連携し、地方活性化の観点で地場企業を支援していくことも重要です。
こうした中小企業及び支援機関の方々からのニーズに応える形で、「信頼できる専門家集団がマッチングのハブ(枢軸)の役割を果たしながら、海外の企業と少しずつ繋がっていくきっかけとなれば」という願いから、「NPOグローバル・マッチング・ハブ」が生まれました。皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。